〜お土産さがし〜
この旅の目的は、
「自分の心を癒すこと」
「今までできなかったことにチャレンジすること」
そんな想いを胸に、今日も旅を続けます〜☁️
今回は、お土産購入編です🎁
🚶ほろほろと博多駅へ
福岡も四日目になり、博多駅が庭のように思えてきた。
(まぁ、ただの思い上がりなのですが…🤭)
※二、三日で忘れます。
ゆっくり起きて、「今日は何しようかな?」と考えながら、
そろそろお土産探しに出かけることに。
向かったのは、博多駅のあの場所…
🛍博多駅といえば、やっぱりマイング!(笑)
博多駅でお土産といえば、やっぱり「博多マイング」!
お土産が充実していて、わたしの福岡土産はだいたいここで網羅できます🩷
🎁今回選んだ福岡みやげたち
🍎さかえ屋 なんばん往来・ショコラサンド
なんばん往来も好きですが、ショコラサンドも美味しいのでおすすめ。
食感が面白いです🤭
空港店は種類が豊富ですが、マイング店は焼きたて商品もあります♪
今回は好物の「アップルパイ」を購入。
(わたしの好物いっぱいあります。食いしん坊です)
🌰湖月堂 栗まんじゅう
北九州出身の母の好物。懐かしい味です。
🧁千鳥屋本家 ヨーデルン
わたしはチロリアンよりヨーデルン派!
ロールクッキーもクリームも美味しい🩷
ちょっとかためなのも好みです。
🍘山口油屋福太郎 めんべい
福岡土産の定番中の定番!
🍡明月堂 畔摘みもち
通りもんで有名なお店ですが、わたしはよもぎ餅の「畔摘みもち」が好き🩷
🎏中村屋 博多蒲鉾おりょりょ(めんたいマヨ味)
かまぼこの中に明太マヨが入っていて、おつまみにぴったり!
わたしは飲めないので、おやつにぴったりです🤣
🐟明太子(お買い得・切れ子)
「おりょりょ」の近くにあるお店で、お買い得の切れ子が売ってます。
製造はたしか山口県だったような…?
自宅用には十分美味しいのでおすすめ🩷
人に渡す用なら、有名どころのギフト用がいいかも?(関係性によります🤭)
📦番外編:あの「小倉日記」が博多にもあれば…
博多マイングはなんでも揃うけど…
唯一残念なのが、「小倉日記」が売っていないこと!
家族みんなが大好きな「つる平 小倉日記」
北九州市(小倉・門司)や、行橋市で購入できます。
行かれる方はぜひ!
*決して回し者ではありません(笑)
☕ホテルでまったり、アップルパイタイム
お土産を見て回ったあとは、ホテルの部屋へ。
無料のコーヒーとアップルパイでひと息☕️🥧
なんて幸せな時間🩷
🤔お昼も夜も…何食べたっけ?
ところで──
お昼ご飯も夜ご飯も、何を食べたかまったく覚えてません🤣
しかも、ひとり旅の間、食事の写真が全然ないことに今気づきました。。😨
おそらく、ひとりでお店に入ったときに、
食べ物の写真を撮るのが恥ずかしかったんでしょうね🫣
誰もおばはんの挙動なんて気にしてないのに…🤭
🍔次回の旅ではごはんの写真も…たぶん…
次のひとり旅では、ちゃんとごはんの写真を撮ります!(たぶん)
でも、撮るのはきっとコンビニ飯とかマクド(笑)
札幌でもマクド食べたので🤣
でもね、コンビニでもご当地おにぎりとかありますよね?
そういうのを食べるの、好きです🩷
🌀そして、旅は最終日へ
さて、丸一日観光できるのはあと1日。
8日目──
…何をしたのか、さっぱり思い出せません!
こりゃどうしたものか。。
次回も乞うご期待──
わたし、思い出せるのか??笑
こんなブログ誰が見んねん!
てな感じで、ゆるく自由にやっております。
でも、もし誰かを笑顔にできたなら──
わたしはもう大満足でこおどりします🎵
(リズム感は全くございませんが…🤣)
よかったら、また読んでやってくださいね🤭
コメント