〜御朱印帳に救われた、わたしの記憶力〜
この旅の目的は、
「自分の心を癒すこと」と
「今までできなかったことにチャレンジすること」。
そんな想いを胸に、今日も旅を続けます〜。
ありがとう御朱印帳🙏
何をしたのかまったく覚えていなかった福岡5日目ですが、
御朱印をいただいていたことで、記憶がよみがえりました。
📅 丸1日福岡にいられる、最後の日
朝からのんびり準備をして、
まずは 筥崎宮(はこざきぐう) へ向かいます。
🚇アクセス(参考までに)
- 博多駅から福岡市営地下鉄空港線(天神・姪浜方面)に乗車
- 中洲川端駅で箱崎線(貝塚行き)に乗り換え
- 箱崎宮前駅で下車(約13~15分、運賃260円)
- 駅から筥崎宮までは徒歩約3分
※調べたら、バス(博多バスセンターから)の方が安かったです🤭
⛩️ 筥崎宮へ
到着すると、空気がピンと張ったような、神聖な雰囲気に包まれました。
ここは「勝負の神様」として有名な神社です。
プロ野球チームやサッカーチームが必勝祈願に訪ずれるそうです。
わたしは特に勝負運を求めていたわけではなかったけれど、
大願成就をお願いしてきました🌸
どんなことが起こるか楽しみにしてます😁
⛩️ 警固神社へ
その後は、天神に移動して 警固神社 へ。
街のど真ん中にある神社で、周囲はにぎやかなのに、
一歩境内に入ると空気が変わるのがわかります。
神社には特別な空気感がありますよね。
わたしはその雰囲気がとても好きです。
前回訪れたときは工事中でしたが、今回はすっかり綺麗に✨
社務所も新しくなっていて、びっくりしました。
こちらでは、開運招福・運気上昇をお願いしました。
当時は、しばらく働くつもりはなかったけれど、
「これから良い仕事に出会えますように」と願いを込めて。
御朱印をいただいたあとに、御神香も購入しました。
警固神社の神紋(マーク?)が入った木のチップに、精油を垂らしたもの。
お財布などに入れて、お守りとして持ち歩くのだそうです。
わたしはというと……
家に帰ってから、さっそくクンクン🤭
とってもいい香りで、ちょっと疲れたときに癒されています。
👗 天神地下街をほろほろ散歩
参拝のあとは、天神地下街(てんちか)をぶらり。
てんちかは大きくてオシャレですよね。
てんちかって、ちょっと照明が抑えめで落ち着いた雰囲気よね。
地上とは違って静かで、なんかクラシックな空気感がある。
でも…鳥目のおばさんには足元がちょっと危険(笑)
ぐるぐる歩き回って、
気になっていた好きなブランドのパンツを試着して……買っちゃいました!
芋屋金次郎もめっちゃ気になったけど、今回は見送り😭
(芋けんぴ・大学いも・スイートポテト…さつまいも全般大好きです🍠)
🛍️ 博多駅でお土産購入タイム
地下鉄で博多駅に戻り、
前日に下見していたお土産を一気に購入。
買うものを決めていたので、ちゃっちゃと買って、
晩御飯と、翌日の朝ごはん用の食べ物も買って、ホテルへ戻りました。
🌙 しんみり、でもちょっとワクワク
長かった一人旅も、いよいよ終わりが近づいてきました。
「終わっちゃうんだなぁ…」と、ちょっぴりしんみりする一方。
でも、明日は大好きな飛行機に乗れる🛫というワクワク感も。
(すでにお伝えしていたかもですが、わたし飛行機オタクです
飛行機を見るとテンション上がります⤴️)
福岡空港のお気に入りのお店に行って、あれを食べる!
と、心の中ではもう予定が決まっていました🤭
🌿 旅を振り返って
旅に出る前と今と、わたしは少しは成長したのかな?
一人で飲食店に入って食事を一人でする。
慣れないけど、することはできた。
(いつもより食べる速度は爆あがりします笑)
計画通りに目的地へいく。
(当日になって、やっぱり面倒くさいからやーめた!は無し)
結構、出不精なので、休みの日は、
すっぴん&ルームウェアで過ごしてます🤭
旅の目的は、果たせたような気もするし、
できなかったことは次のひとり旅に持ち越しで🧳
とても、いい旅になりました。
今夜は旅を振り返りながら、YouTubeを見て、
しんみりのんびり過ごします。
おやすみなさい🛏️
次回は、いよいよ退職記念旅の最終回。
家に着くまでが旅行🧳笑
気を抜かずに、無事に帰れますように。
コメント